Related Articles
1-2-2 部門ユーザーが設定する必須項目
<本システムをご利用いただくには、必須の設定項目と任意の設定項目があり、はじめに必須項目の設定から行います。> 初期設定ユーザーが部門ユーザーを登録すると、登録したユーザーのメールアドレス宛てに、オンライン決済サービスのログイン情報が送信されます。 部門ユーザーはメールの記載内容に基づいて本システムにログインし、以降の操作を行います。 部門ユーザーがオンライン決済サービスにログインし、セキュリティー確保のためにパスワードの変更を行う手順です。 →「3-1 初回ログインとパスワード変更」 ...
4-2-1 メール文面の確認・設定
トップページ「初期設定・管理」 >「メール文面設定」を選択します。 メール種類「ゲストユーザー登録完了メール(オンライン決済サービス)」の編集マークをクリックします。 初期設定時に、 「ゲストユーザー登録完了メール(オンライン決済サービス)」のみ、 テンプレートを設定しています。 設定内容の確認と、署名部分の修正をしてください。 ①編集マーク メール文面は 7種類まで設定できます。利用用途は「メールの種類とアクション」をご参照ください。 →「4-1 メールの種類とアクション」 各「編集マーク ...
■改訂履歴■
■マニュアル改訂履歴■ 日付 修正箇所 内容 2023/7/19 初版 2023/8/7 6-5 決済画面を公開する マイページログインURL修正 2023/10/30 7-2 決済画面を公開する マイページログインURL修正 2023/12/21 10-5 学籍マスタをダウンロードする CSVダウンロードファイルの解凍用PWについて追記 10-12 登録した学籍データを削除する タイトル変更 変更前)登録した学籍マスタを削除する 変更後)登録した学籍データを削除する ...
6-5 決済画面を公開する
決済画面(マイページ)のお知らせ方法(例) 1.オンライン決済サービスのシステムメール「オンライン決済開始前通知メール」を利用する。 <手順> (1)「オンライン決済開始前通知メール使用フラグ」が「使用する」になっていることを確認する。 ※管理画面TOP>初期設定・管理>パートナー情報参照 にてご確認いただけます ※システムご提供時は「使用しない」になっています。機能をご利用される場合は、サポート事務局までご連絡をお願いします。 ...
9-1 在校生のマイページ(決済画面)画面遷移(例)
1.ログイン画面 利用者(在校生)はID(学籍番号)と初回ログイン用の仮パスワードでログインします。 (初回ログインのご案内は各教育機関様からメール等でお知らせしてください) ①パスワードを忘れた場合 学籍番号をログインIDとするため、パスワードのリマインダー機能です。 ■パスワードを忘れた方はこちら ログインID(学籍番号 など)とメールアドレスを入力して「パスワード再発行」ボタンをクリック。 入力したメールアドレス宛てに仮パスワードが送信されます。 2.パスワード変更 ※初回ログイン時 ...