7-2 決済画面を公開する
7-2 決済画面を公開する
決済画面(マイページ)のお知らせ方法(例)
・管理システム(基幹システム等)から決済対象の方へ決済画面URLを記載したお知らせメールを送ります。
・決済対象の方へ学内サイトのマイページ内へ決済画面URLのリンクの設定をします。
・イベント案内チラシ等に決済画面URLを掲載 など
ログインページURL
https://e-apply.jp/ds/
●●●● /public/login
「●●●●」の部分へ、パートナーコードを入れます。
Related Articles
6-5 決済画面を公開する
決済画面(マイページ)のお知らせ方法(例) 1.オンライン決済サービスのシステムメール「オンライン決済サービス案内通知メール」を利用する。 <手順> (1)「オンライン決済サービス案内通知メール」を設定します。(設定方法は「4-1 メールの種類とアクション」参照) (2)オンライン決済情報アップロード(「6-4 オンライン決済情報を登録する」参照)をし、商品マスタへ学籍マスタを紐付けます。 (3)下記の条件下において、毎時30分に「オンライン決済サービス案内通知メール」が自動配信されます。 ...
6-1 在校生向け手順の概要
設定手順は大きくは3つのステップです。 ①学籍マスタの登録・・・決済対象となる教育機関様で管理する学生情報を登録します。 ②商品マスタの登録・・・決済させたい商品データ(マスタ)を登録します。 ③オンライン決済情報マスタの登録・・・学籍マスタと商品マスタの紐付けデータを作成し登録します。 ■設定の流れ ※部門間で共有可能 →「6-2 学籍マスタを登録する」 ※設定した部門のみ利用可 →「6-3 商品マスタを登録する」 ...
■改訂履歴■
■マニュアル改訂履歴■ 日付 修正箇所 内容 2023/7/19 初版 2023/8/7 6-5 決済画面を公開する マイページログインURL修正 2023/10/30 7-2 決済画面を公開する マイページログインURL修正 2023/12/21 10-5 学籍マスタをダウンロードする CSVダウンロードファイルの解凍用PWについて追記 10-12 登録した学籍データを削除する タイトル変更 変更前)登録した学籍マスタを削除する 変更後)登録した学籍データを削除する ...