10-13 削除した学籍マスタを復活させる

10-13 削除した学籍マスタを復活させる


削除フラグを立てた学籍データ(在校生およびゲストユーザー)から、「削除」フラグをはずします。

1.復活させたい学生(ゲストユーザー)の登録用学籍マスタを準備します。
A列 操作・・・何も選択せず空白にします。
B列 パートナーコード・・・入力必須
C列 ID・・・入力必須
D列 初期パスワード・・・空白
E列以降 登録されている個人情報を入力。
E列(姓名)以降のデータを空白にしてしまうと、すべて空白で上書きされますのでご注意ください。
※登録している情報がわからない場合は、学籍マスタ検索でデータをダウンロードしてください。
 ※在校生の場合は学籍番号や学内の学生管理番号、ゲストユーザーの場合はメールアドレスです。
M列:在校生の場合は、「在校生フラグ」は「在校生」を選択してください。

▼学籍マスタ例▼


2.トップページ「オンライン決済サービス」 > 「学籍マスタ管理」を選択します。
学籍マスタアップロードから、復活させたい対象者の学籍マスタテンプレートをアップロードします。


3.「データ取込み待ち」をクリックします。





①「更新区分」と「操作」
更新区分「更新」と操作が「空白」であることを確認します。

②「更新」ボタン
「更新」ボタンをクリックすると最終確認画面が表示されますので下記の手順で操作してください。
「データを取り込みます。よろしいですか?」
「はい」
「取り込みが完了しました。」
「はい」

この作業によりデータが復活すると、対象者はマイページへアクセス可能になります。